令和5年8月6日(日)、国技館に於いて、
第34回全国都道府県中学生相撲選手権大会が開催されました。
以下は京都府勢の結果です。
【団体戦 予選】 3勝8点 : 予選通過
【優秀16団体決勝トーナメント戦】:一回戦 敗退<ベスト16>
一回戦: 京都府 〇 3 – 0 ✖茨城県
隍 〇 (押し出し)✖ 山野
土 橋 〇 (寄り切り)✖ 遠藤
和田野 〇 (押し出し)✖ 今井
二回戦: 京都府 〇 3 – 0 ✖徳島県
隍 〇 (寄り切り)✖ 谷野
土 橋 〇 (寄り切り)✖ 石井
和田野 〇 (押し出し)✖ 松原
三回戦: 京都府 ✖ 2 – 1 〇福岡県
隍 〇 (寄り切り)✖ 溝上
土 橋 〇 (寄り切り)✖ 鈴木
和田野 ✖ (叩き込み)〇 小久保
※予選で2勝以上あげたので3人の個人無差別トーナメントへ進出
【優秀16団体決勝トーナメント戦】
一回戦: 京都府 ✖ 1 – 2 〇大阪府
隍 ✖ (寄り切り)〇 上垣
土 橋 〇 (寄り切り)✖ 延原
和田野 ✖ (叩き込み)〇 谷脇
【個人戦 軽量級】
原田 泰誠(伏 見):二回戦 敗退
二回戦:原田✖(寄り切り)〇 小林(石川)
【個人戦 無差別級】
隍 新太(太 秦):ベスト16
土橋 誠羽(大原野):ベスト32
和田野翔哉(伏 見):ベスト32
一回戦: 隍 〇 (押し出し)✖ 小野寺(岩手)
和田野〇 (押し出し)✖ 延原(大阪)
二回戦: 隍 〇 (押し出し)✖ 長岐(秋田)
土 橋〇 (寄り切り)✖ 上垣(大阪)
和田野〇 (押し出し)✖ 鈴木(愛知)
三回戦: 隍 〇 (寄り切り)✖ 鈴木(福岡)
土 橋✖ (押し出し)〇 末川(東京)
和田野✖ (押し出し)〇 吉本(熊本)
四回戦: 隍 ✖ (寄り切り)〇 片桐(石川)